<無料ダウンロードコーナー> |
最新の保険料率表 | オリジナル 無料お役立ちファイル |
オリジナル 無料お役立ちソフト |
オリジナル 無料スクリーンセイバー |
くるりんバス運行表 |
便利な無料ソフト(その他) |
書類名称 | ファイルの種類 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 形式 |
Excel 形式 |
HP 形式 |
pdf 形式 |
|||||||||||||||||
●労災保険関係● ※原則3年周期で新しいものに改定されています。 |
||||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成15年4月1日〜平成18年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成18年4月1日〜平成21年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成21年4月1日〜平成24年3月31日まで適用) 雇用保険法等の一部を改正する法律(平成19年法律第30号)により、 船員保険事業のうち職務上疾病および年金部門が労災保険に統合された ことから、「90 船舶所有者の事業」が新設され、1000分の50という欄が 新たに表に追加されています。 |
○ | ● | ||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成24年4月1日〜平成27年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成27年4月1日〜平成30年3月31日まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
労災保険率(特別加入者第1種を含む)の新旧対照表 (平成30年4月1日〜) ![]() | ○ | |||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成15年4月1日〜平成18年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成18年4月1日〜平成21年3月31日まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成21年4月1日〜平成24年3月31日まで適用) |
○ | ● | ||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成24年4月1日〜平成27年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成27年4月1日〜平成30年3月31日まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
特別加入者(第2種・第3種)保険料率・新旧対照表 (平成30年4月1日より適用) ![]() |
○ | |||||||||||||||||||
労務費率の新旧対照表 (平成18年4月1日〜平成21年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
労務費率の新旧対照表 (平成21年4月1日〜平成24年3月31日まで適用) |
○ | ● | ||||||||||||||||||
労務費率の新旧対照表 (平成24年4月1日〜平成27年3月31日まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
労務費率の新旧対照表 (平成27年4月1日〜平成30年3月31日まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
労務費率の新旧対照表 (平成30年4月1日から適用) ![]() |
○ | |||||||||||||||||||
●雇用保険関係● | ||||||||||||||||||||
雇用保険料額表 (平成14年10月1日〜平成17年3月31日まで適用)
|
○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成17年4月1日〜平成19年3月31日まで適用) 1,000分の2だけ引き上げられました!!
|
雇用保険料額表 自体が、廃止となりました。 (今までの雇用保険料率の推移一覧表) (今までの雇用保険料率の推移一覧表) |
|||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成19年4月1日〜平成21年3月31日まで適用) 1,000分の4.5引き下げられました!!
|
||||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成21年4月1日〜平成22年3月31日まで適用)
|
||||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成22年4月1日〜平成24年3月31日まで適用)
|
||||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成24年4月1日〜平成28年3月31日まで適用) どの業種も、事業主負担・被保険者負担ともに「1,000分の1」下がりました!!
|
||||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成28年4月1日〜平成29年3月31日まで適用)
|
||||||||||||||||||||
雇用保険料率 (平成29年4月1日から適用) ![]() 令和2年4月1日より、毎年4月1日時点で64歳以上である雇用保険被保険者からも、雇用保険料を徴収することになりました。
|
||||||||||||||||||||
●社会保険関係● ※原則1年周期で新しいものに改定されています。 |
||||||||||||||||||||
書類名称 | ファイルの種類 | |||||||||||||||||||
画像 形式 |
Excel 形式 |
HP 形式 |
pdf 形式 |
|||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成16年3月分〜平成16年9月分まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成16年10月分〜平成17年2月分まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成17年3月分〜平成17年8月分まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成17年9月分〜平成18年2月分まで適用) |
社会保険庁の該当ページへ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成18年3月分〜平成18年8月分まで適用) |
○ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成18年9月分〜平成19年3月分まで適用) |
○ ○ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成19年4月分〜平成19年8月分まで適用) |
○ | ○ | ||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成19年9月分〜平成20年2月分まで適用) |
社会保険庁の該当ページへ | |||||||||||||||||||
健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成20年3月分〜平成21年8月分まで) |
社会保険庁の該当ページへ | |||||||||||||||||||
(今までの厚生年金保険・標準報酬月額等級の推移一覧表) (今までの厚生年金保険料率の変遷一覧表)
平成21年12月31日をもって社会保険庁が解体されてなくなったため、平成22年1月1日より
厚生年金年金(国民年金を含む)については、新たに設立された「日本年金機構」(保険料は日本全国一律)が、 健康保険については、これも新たに設立された「協会けんぽ」(保険料は都道府県別に異なる)が担当することになりました。 社会保険事務所(×)→年金事務所(○) |
||||||||||||||||||||
健康保険 標準報酬月額保険料額表 (平成21年9月分〜平成22年2月分まで適用)東京支部 (平成22年3月分〜平成23年2月分まで適用)東京支部 (平成23年3月分〜平成24年2月分まで適用)東京支部 (平成24年3月分〜平成26年2月分まで適用)東京支部 (平成26年3月分〜平成27年3月分まで適用)東京支部 (平成27年4月分〜平成28年3月分まで適用)東京支部 (平成28年4月分〜平成29年3月分まで適用)東京支部 (平成29年4月分〜平成30年3月分まで適用)東京支部 (平成30年4月分〜平成31年3月分まで適用)東京支部 (平成31年4月分〜令和2年3月分まで適用)東京支部 (令和2年4月分〜令和3年3月分まで適用)東京支部 (令和3年4月分〜)東京支部 |
「協会けんぽ」のページへ | |||||||||||||||||||
厚生年金保険 標準報酬月額保険料額表 (平成21年9月分〜平成22年8月分まで適用) 一般用のpdf (平成22年9月分〜平成23年8月分まで適用) 一般用のpdf (平成23年9月分〜平成24年8月分まで適用) 一般用のpdf (平成24年9月分〜平成25年8月分まで適用) 一般用のpdf ( パンフ・ 料額表) (平成25年9月分〜平成26年8月分まで適用) 一般用のpdf ( パンフ・ 料額表) (平成26年9月分〜平成27年8月分まで適用) 一般用のpdf ( パンフ・ 料額表) (平成27年9月分〜平成28年8月分まで適用) 一般用のpdf ( パンフ・ 料額表) (平成28年9月分だけ適用) 一般用のpdf ( 料額表)30等級まで 平成28年10月分(11月納付分)から、下限の等級(88千円)が1つ追加され、31等級に。 (平成28年10月分〜平成29年8月分まで適用) 一般用のpdf ( 料額表)31等級に 平成29年9月分より、一般の被保険者と坑内員・船員の被保険者の方の厚生年金保険料率が同率となりました。 平成29年9月を最後に引上げが終了し、これ以降の厚生年金保険料率は18.3%で固定されています。 (平成29年9月分以降) の 料額表 (全額事業主負担の子供・子育て拠出金率) 平成28年4月分〜平成29年3月分までの期間は、0.2% 平成29年4月分〜平成30年3月分までの期間は、0.23% 平成30年4月分〜平成31年3月分までの期間は、0.29% 平成31年4月分〜令和2年3月分までの期間は、0.34% 令和2年4月分〜令和3年3月分までの期間は、0.36% 令和2年9月分から、上限の等級(650千円)が1つ追加され、32等級に。 (令和2年9月分〜令和3年8月分まで適用) の 料額表 ![]() |
「日本年金機構」のページへ |
ファイル名称 | 用紙サイズ | ファイル容量 | ファイル形式 |
---|---|---|---|
労働者名簿 | B5縦・1枚 | 262KB | ![]() |
賃金台帳 | B4横・1枚 | 15KB | ![]() |
出勤簿(25日締め用) | B5縦・1枚 | 357KB | ![]() |
出勤簿(末日締め用) | B5縦・1枚 | 357KB | ![]() |
出勤簿(翌月10日締め用) | B5縦・1枚 | 357KB | ![]() |
雇入通知書(パート用) | B5縦・2枚 | 348KB | ![]() |
雇入通知書(パート用) | A4縦・1枚 | 17KB | ![]() |
労働条件通知書(英語版) | A4縦・3枚 | 373KB | ![]() |
労働条件通知書(中国語版) | A4縦・3枚 | 353KB | ![]() |
労働条件通知書(韓国語版) | A4縦・3枚 | 364KB | ![]() |
履歴書 | B4横・1枚 | 177KB | ![]() |
年金相談委任状 | A4縦・おもて/うら | 235KB/163KB | ![]() ![]() |
2023年(令和5年)版カレンダー ![]() |
A4横・1枚 | 95KB | ![]() |
給与総額集計表 「読み取りパスワード」は、 170314srsです。 |
B4横・1枚 | 24KB | ![]() |
加入・納付月数確認シート(令和版) エクセルシートの保護パスワードは、0182です。 ![]() |
A4横・1枚 | 36KB/28KB | ![]() ![]() |
年金経過措置一覧表(本来水準:平成27年度より) | A4横・1枚 | 71KB | ![]() |
年金経過措置一覧表(特例水準用:平成26年度まで) | A4横・1枚 | 57KB | ![]() |
在職老齢年金の話(平成21年度版) | −−−− | 9分間 |
![]() |
在職老齢年金計算シート(平成22年度版) | −−−− | 127KB |
![]() |
在職老齢年金計算シート(平成23年〜平成26年度版) | −−−− | 125KB |
![]() |
|
前のページへ(←) | このページの一番上へ(↑) | 次のページへ(→) |
現在のページは<白・4ページ目> | ||
サイトマップへ戻る |