PC・HP道場
(パソコン操作・ホームページ作成支援)

〜インターネットに接続した状態でご覧下さい〜

第1回:ホームページ作成専用ソフトなんていらない?!




 弟子:頼もう!頼もう!この道場に入門致したく候。どなたか居りませんか?
道場主:おや、誰かな?
 弟子:ホームページ作成について勉強したいと思って探し歩いておりましたら、たまたま運良くこちらの道場の看板を見つけまして、早速入門致したく参りました。
道場主:ほーう、どんなホームページを作りたいと思っているのかね?
 弟子:「社会保険労務士 杉山千里(東京都・立川市)」のホームページと同じレベルくらいのものが作れるようになりたい、と思っております。
道場主:ほほぉー、それならば、この道場は持って来いであろう。本日より入門するが良い。名は何と申すのか?胴着は持っておられるかな?
 弟子:有難く存じます。その前に、月謝はどのくらいなのでしょうか?
道場主:ハッ、ハッ、ハ!!このメルマガにおいては、月謝は要らぬノジャ。全くのタダじゃ。安心するが良いゾ。
 弟子:な、なぜですか?何故そんな太っ腹なんですか?
道場主:世の中すでに、電子署名・電子申請・電子納付の時代じゃ。株券まで、再来年の2009年(平成21年)1月から電子化されるんじゃ。そんな時代にホームページの作り方一つ知らないようでは、お主も困るであろう?ちなみに聞く所によると、株の投資家が自宅や貸金庫で保管している「タンス株」は、まだ742億株あるそうな。そのような株券は早く証券保管振替機構に預け入れないと、全くゴミと同じ、紙屑となってしまうんじゃ。何もしないで放っておくと、約30兆円ともいう大金がパーになるんじゃよ。だから日本証券業協会も大慌てだ。まぁこんな事さえ知らぬ御仁が多いのじゃ。それを考えたら、このメルマガを有料で発行なぞ、してはおられんじゃろうが。
 弟子:はぁー、それは知りませんでした。いやー、入門早々ほんとうに勉強になります。でも、私は株券は持っておりませんので、ホームページの作り方のみ教えて頂きたいんです。
道場主:うん、判っておるゾ。このメルマガではホームページの作成方法のみ伝授する。いろんな事をいっぺんに得ようとしても、何も得られんからのう。
 弟子:では早速、本日の稽古をお願いします。
道場主:よかろう。胴着を着て参れ。



 弟子:胴着を着てまいりました。
道場主:よし。まずホームページ作りの「イロハ」の「イ」から稽古を始める。準備は良いか?
 弟子:はい。
道場主:ではパソコンを起動させ、「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」の順に、マウスをクリックするのじゃ。
 弟子:えっ?!「メモ帳」を立ち上げるんですか?ホームページ作成ソフトを立ち上げるんではないんですか?
道場主:最近はワープロソフトでもホームページを作成出来るようになっているがのう、人間が「メモ帳」に書けばまとめて簡単に書けるようなホームページでも、そういうソフトで作成すると、機械的にダラダラと不要なタグまで吐き出すから、とても容量(サイズ)の大きなページとなってしまうんじゃ。また、いざ更新するにしても、そういうソフトで作ったホームページは、どこを直せばよいのか煩雑で判らないことが多く、作り直したほうが早いくらいなのじゃ。したがってワシはどんなホームページも全部、ずーっと「メモ帳」のみで作っておる。信じられないかも知れないが、「メモ帳」の方がスッキリとスマートなホームページが作成出来るのじゃよ。
 弟子:へぇー、「メモ帳」でもホームページが作れるんですね。恐れ入りました。あっ「無題」というタイトルで、メモ帳が開きました!!
道場主:よし。そうしたら、そこに<html>イ</html>と入力し、「ファイル」→「名前をつけて保存」の順にマウスをクリックじゃ。イ以外は半角で入力するのじゃぞ。
 弟子:「カッコ、エッチ、ティー、エム、エル、カッコ、イ、カッコ、スラッシュ、エッチ、ティー、エム、エル、カッコ」と入力ですね。


道場主:いま「カッコ」と言ったであろう?カッコとカッコで囲まれた部分をタグと呼ぶ。今日のポイントの1つじゃ。よく覚えておくように。
 弟子:はい。そして保存と。「名前をつけて保存」というダイアログが表示されました!!


道場主:なかなか入力が速いのう。して、ファイル名のところは、何と書いてあるかな?
 弟子:「*.txt」と書いてあります。
道場主:通常であれば、その「*」の部分に好きなファイル名を入力して保存するが、ホームページ作成の場合は、その下にある「ファイルの種類」というの右側にある▼印をクリックして、「テキスト文書(*.txt)」でなく、「すべてのファイル」を選ぶんじゃ。


 弟子:なるほど。あれっ「ファイル名(N)」の所が、空欄になりました!!何も拡張子が表示されていません!!


道場主:慌てるでないゾ。空欄で良いのじゃ。では、とりあえず、ファイル名の欄に「index.html」と入力じゃ。
 弟子:「アイ、エヌ、ディー、イー、エックス、ピリオド、エッチ、ティー、エム、エル」と入力ですね。はい、完了しました。
道場主:入力できたら、横にある「保存」ボタンをクリックじゃ。デスクトップに保存して欲しい。
 弟子:「保存」をクリックしました。デスクトップに「index.html」というファイルが出来ています。
道場主:一部例外があるが、どんな大企業のホームページでも、また何百ページあっても、原則としてどれも、必ず最初は「index.html」というファイル名のページからスタートする。これが今日のポイントのその2じゃ。この事も、よーく覚えておくように。では、そのファイルをダブルクリックして開いてみたまえ。
 弟子:はい!!
道場主:どんなページが見えたかな?
 弟子:「イ」という字が見えました!!


道場主:うむ。今日は簡単に済ましたが、ホームページ作りは、こういう作業の繰り返しなのじゃ。ひとまずこれでお主も、ホームページ作成の「イロハ」の「イ」はマスターじゃな。次回も「メモ帳」を使っていくゾ。

次回へ続く