============================================================ [ 名称 ] SRS-NOTE for 文(無料版)専用ノートm100 [ 作成者 ] 杉山事務所 [ 使用言語 ] VisualBasic 5.0 Learning Edition [ サポートOS ] Windows XP [ 転載条件 ] 事前に汎用メールフォームより、メールで御連絡下さい [ E-mail ] http://www.sr-sugiyama.com/mailform.html [ WWW-Site ] http://www.sr-sugiyama.com/ ============================================================ ●ソフトの概要   簡単で便利に穴あき問題を作ることが出来る「SRS-NOTE for 文(無料版)」の   専用問題ファイルです。100ページまで問題を作成することが可能です。   (100個×100ページで、最高10,000個まで穴あき問題を作成できます。) ●ソフト本体以外に必要なファイル   ※マイクロソフト「エクセル2002」   →問題を作成する時に必要です。(必須)   ※SRS-NOTE for 文(無料版)サポーター →問題を作成する時に使うと、たいへん便利です。   ※SRS-NOTE for 文(無料版)      →問題を解く時に必要です。(必須) ●穴埋め問題の作り方   問題はマイクロソフト「エクセル2002」を使って作成して下さい。   詳しい解説はこちらです。→http://hp.vector.co.jp/authors/VA037954/index.html   ※sheet2の「問題文を入力するシート」の背景が黄色いセルに問題を入力して下さい。   ※問題は1ページ分を1行で1つのセルに格納します。   ※穴埋めにしたいところを半角括弧、「(」と「)」で挟みます。   ※改行させたい所は、半角で「
」と置きます。   ※専用のエクセルファイル(m3_sample.xls、m100_sample.xls等)でないと動作しません。   ※sheet2の「問題文を入力するシート」は、予め「m100」というデフォルトのシートパ    スワードによって、保護されています。    (背景が黄色くなっているセル以外には、何も入力が出来ないようにする為です。)   ※作成した問題文を非表示にしたいなどの場合には、一度このシート2のシート保護を    「ツール(T)」→「保護(P)」→「シート保護の解除(P)」とクリックし、    「m100」というパスワードで解除して、任意に決めたシートパスワード等で再び新た    に保護して下さい。    この時、新しく任意に決めたシート2のシートパスワードは、自己の責任においてし    っかりと管理し、メモするなどして忘れないようにして下さい。   ※問題作成の途中で万が一間違った操作をして、このファイルが使用不可となってしま    う場合を考えて、予めこの「m100_sample.xls」ファイルのコピーをとり、別に保存し    ておくことをお薦めします。 ●免責事項   作者はこのソフトの使用によるいかなる損害に対して責任を負いません。   使用はご自身の責任でお願いします。 ●よくありそうな事態   途中で終わらせたいのに終われない場合は・・・   →Ctrl+Alt+Delの強制終了で終わらせることが出来ます。 ●その他   ☆サンプル問題を添付しています。   ☆最新版は下記のサイトに載せております。    →http://hp.vector.co.jp/authors/VA037954/index.html   ☆ご意見・ご感想は下記までお願いします。    改良の際の参考にさせて頂きます。    →http://www.sr-sugiyama.com/mailform.html